◉ 2024年4月より古典書法が追加科目となります。

 基本他の科目と同様大筆は必須です。


 

  

2024年度 開講予定日 

 

 

2月 開講日程

土曜クラス2月3日・2月17

木曜クラス2月8日・月22 

 水曜クラス2月7日・21日(午後クラスのみ)

 

3月 開講日程

土曜クラス3月2日・3月16

木曜クラス3月7日・3月21 

 水曜クラス3月6日・20日(午後クラスのみ)

 

4月 開講日程

土曜クラス4月6日・4月20

木曜クラス4月11日・月25 

 

 水曜クラス4月10日・24日(午後クラスのみ)

 

 

 

 

 

  ◎水曜・木曜日午後クラスまだ空席があります

 

  


◎ 2024年度カレンダー


2023年11月25日 Web用にライターの福留氏が段ボール書道を体験する様子を撮影。

生徒の多紀さんが着物袴姿でサポート。飛び入りで智恵美さんも❗️


 ◎2023年4月のWS

  ◎新しい漢字を作ってみよう。

  ・子育て(楽しいけれど大騒ぎ)・好物(いちごチョコ大好き)・癒し(花は心を癒してくれる)・人生(食べることで人生は彩られる)・シュワーシュワー(ビール)・うまい・ふたばの岬教室・風鈴・花鳥風月・桜(咲くら)・飛ぶ(自分の足で変えていく)・欲(お金が好き)・希望(闇の中の光)・愛(与えることそれを受け入れること)

  

2022年11月ワークショップ

    来年のカレンダー作成

  2023年の抱負などを❗️

2022年7月ワークショップ

  団扇に色墨(鈴鹿墨)で涼しさを表現して貰いました。

  今年は素敵な団扇が手に入りました。

 


◉ 2022年1月 書き初め

   今年の抱負・好きな言葉など。

   書道教室では普通お手本に沿って書きますが、ふたばの岬書道教室では創作を通して各自の

   個性ある作品を作ります。それぞれ今まで書に向き合ってきた成果が発揮された作品に生ま

   れていますね。


◉2022年のカレンダー (12月のワークショップ)

 来年の抱負などを書いてもらうはずでしたが、寅年をイメージしたものが多いでしたね。

  


11月より新しく水曜クラス午後の部を増設致します。

  体験教室 11月10日・11月24日(第二・第四水曜日)

       午後2時から4時まで

       募集人数 6名

   ご希望の方は、お問い合わせ欄からお申し込み下さい。

 


◉皐月はれの爽やかな日には庭で書道家になったつもりで全紙と大筆で書道パフォマンスです。コロナの中、縮こまっていた心を開放して思い切り良く書けました。


◉第11回七夕展に岬教室の生徒さんが6人も秀作・佳作に入賞しました。

 今回からアート部門が新設され、アート部門に5人入賞しました。

 気負いなく楽しんで、ハケや制御不能の長鋒の筆などを使い作品を描いていました。

 入賞しなかった人もそれぞれ個性豊かな作品ができていました。


◉リモートレッスン

 

 コロナーの影響で教室は3.4.5月と休講としました。その間はラインに写真や動画に課題の説明など載せました。

 5月はライングループビデオを使いリモートレッスンを行いました。課題の練習やワークショップもやりました。

 初めてのリモートレッスンの挑戦です。コロナが無かったらやらなかったでしょうね。

 

 ワークショップのお題は「薔薇」「合歓」の創作と「コロナ」「ウィルス」のカタカナを漢字風に作る。それぞれこちらが思い描いた以上の発想に驚きました。

 

⭕️緊急連絡ー3  2020/5/3

     5月4日に政府は緊急事態宣言を1ヶ月程度の延長する方針のようですので、5月中はお稽古

 お休みにします。6月については又ご連絡いたします。


⭕️緊急連絡−2  2020/4/11

      コロナ全く終息の気配がありませんね。

  4月7日に緊急事態宣言がなされましたので、4月及び5月前半のお稽古はお休みとします。

 今後の状況によっては5月もお休みにします。


⭕️緊急連絡です。  2020年3月28日

   首都圏のコロナ感染ますます広がり、これから首都封鎖もあるかもしれません。

  まずは4月4日土曜日と9日木曜日クラスの教室はお休みします。

  4月後半のお稽古はもう少し様子を見てから判断いたします。


○ 教室再開します。2020年3月15日

  3月19日、3月28日に予定していました振替日は中止します。

  土曜クラスは3月21日、木曜クラスは3月26日に教室を再開します。

 


⭕️ 緊急連絡       2020年2月27日

      コロナウイルスの感染拡大防止のため、ふたばの岬教室でも3月7日(土曜日)と3月12日(木曜日)のお稽古はお休みとします。振替日として土曜クラスは3月28日、木曜クラスは3月19日を予定してます。

但し、今後のコロナ感染拡大の状況によっては、3月は休講にするかもしれません。

私自身が後期高齢者ですので、少し大袈裟かもしれませんが感染リスクを少なくしたいので、ご理解の程よろしくお願いします。

 

今後の予定はまたお知らせします。

       




◉ 落款教室の案内

日 時 2020年 2月20日(木) 10〜12時

     場 所 ふたばのゆ(鎌倉市坂ノ下)

     講 師 三池克祐先生

      参加費 5〜9mm    : 3,000円

             10〜15mm : 3,500円

                               20〜30mm : 4,000円

                               40mm〜  : 要相談

                                             ※印材などを含みます。詳細は2019年1月の落款講座を参照ください。

            ※ご希望の方は柴田までご連絡下さい。 


◉ 月謝値上げの件

 2019年10月より消費税値上げとなりました。 

 それに伴い、岬書道教室も月謝を2020年1月より1000円値上げさせて頂きます。

 お手本代等は据え置きと致します。


◎第二回生徒展(極楽寺・稲村ガ崎アートフェスに参加

令和元年10月11日〜14日開催

今回は台風19号の直撃を受け12日は余儀なく中止となりました。

生徒の皆さんの自由な発想の元に個性的な作品が集まりました。

 

◎10月のアートフェス出品作品について

第二回生徒展スタッフの山口さんより

, ◎ 9月1日(日曜日) 10:00~16:00 錬成会開催のお知らせ

 (開催時間内なら随時参加可能です)

個々で作品を作るにあたり, 大きいのを書きたい, 先生からアドバイスが欲しい・額装の相談がしたい…等々のために, 教室日以外の開放日にしてもらいました。

参加する方は 垂れ幕のリレー書道もその日に書いてもらいます。

※出欠を教室日に先生へお伝えください。

※個人作品を出展の方は参加費¥1, 000 支払を先生へお願いします。

ご質問あれば 山口へ

毎日とにかく暑っついので🌞💦, 皆さま体調お気をつけて〜💦,

以上、よろしくお願いいたします。

ぜひ!ご参加を!, いろいろな作品お待ちしております。


◎第23回極楽寺・稲村ガ崎アートフェスティバル

【開催期間10月11日〜10月20日

ふたばの岬書道教室生徒展は10月11日(金)〜14日(月・祝)の4日間参

◉テーマ 「令和」

・作品の発想は自由です。自分なりの「令和」のイメージ・メッセージの作品

・形式・サイズは自由 額装も各自でお願いします。

その他詳細は教室でその都度お知らせします。

。疑問点などありましたら、木曜午後クラス山口さんまで


◎三人展に参加します。

  ふたばの森の仲間三人で横須賀で行います。

  まだまだ未熟ですが、一つの通過点と思っています。

  ご都合がつけば覗いて頂けると幸いです。        柴田壽縁


◎落款講座 

    日 時 2019年 1月31日(木) 10〜12時

             1月31日(木) 14〜16時

     場 所 ふたばのゆ(鎌倉市坂ノ下)

    講 師 三池克祐

     参加費 5〜9mm : 3,000円

           10〜15mm : 3,500円

                             20〜30mm : 4,000円

                              40mm〜 : 要相談

                                             ※印材などを含みます。

        ○ サイズの目安

          5〜9mm : 葉書、

        10〜15mm : 半紙前後向け

         20〜30mm : 半切、半切半分向け       

                     30mm〜 : 全紙向け

                      ○ 参加表明について

                            1月31日までに下記を明記して futabanoyu@gmail.com に申し込んでください

                            1) 氏名   2)日時  3) サイ

                     ○ 持参するもの

                           ・鉛筆 濃さは何でも良いです。お持ちでない方には貸出できますが、数に限りがあります。

                          ・歯ブラシ 削りカスを取り除くことが目的ですので、使い古しのもので構いません。

                         ・印面の図案 どういう字、図柄を彫るかをある程度考えてきてください。 

          できれば、A5くらいの紙にいくつか案を描いて持ってきてもらえると良いです。
                          白文(文字を彫る)、朱文(文字以外を彫る)文字数に依って難易度が変わってきす。  

 


◎三池先生よりワークショップのお誘い(於ふたばのゆ)

   ●2018年12/1(土) 14:00〜16:00

      「茜染」 ーあの日のいろを染めてみましょうー

           赤く染まった夕焼け色 〜 やさしいサーモンピンクまで染められます。

    ●2018年12/13(木) 14:00〜16:00

      「玉ねぎ染め」 ー身近なもので染を楽しむー

               体に染み込む山吹き色に染まります。

    ✳︎どちらも グラデーション、絞り染が楽しめます。

     また、持ち込みはできません。どうしてもという方がいらしたら事前にご相談ください。

     費用:¥3500+素材費(てぬぐい¥300 ショール¥1500〜)

     ※申し込みは三池先生直接して下さい。futabanoyu@gmail.com

 


◎ 今年も極楽寺稲村ケ崎アートフェスティバルに

  参加します。

 

  10月5・6・7・8日」開催; 於雪月花(柴田宅)

  今年は、ふたばのゆ(三池先生)の生徒展を開催します。 

 

  (生徒展は「ふたばのゆ」と「ふたばの岬」交互にやりたいと 思っています。)

 

 


◎ 5月より大筆に加え、小筆を増やします

 小筆科目は以下の2科目となります。

  ① 実用かな (筆ペン使用可)

  ② 小筆仮名

 一科目増やすごとに月謝が1000円とお手本添削代も6000円(年額)が追加されます。


 ◎落款印作り講座 於ふたばのゆ教室

    ○三池先生より落款講座のお誘いがありました。    

  <<日時>>

            3/18(日) 10〜12時(先着6名)

            3/18(日) 14〜16時(先着10名)

  終了しました。 

 

◎第21回極楽寺稲村ケ崎アートフェスティバル ふたばの岬生徒展

   2017年10月6・7・8・9日開催 於:雪月花(柴田宅)

  初めての生徒展でしたが、生徒の熱田さん、榊原さんを中心に企画・運営・設営等も自主的にやって 

  下さいました。    

  多彩な作品や設営も素敵でたくさんの方々に見て頂き好評を得ました。

  今後の生徒達の作品の展開も楽しみです。

 


◎ 落款講座
      ○三池先生より落款講座のお誘いがありました。
      アートフェスティバルの半切作品に落款を押す際、もっと大きな印があったらと思われた方も
      多いと思います。彫ってもらうのもいいですが、自分で彫るのもまたいいものですよ。
      ご希望の方は直接三池先生にご連絡下さい。 
       講師 ふたばのゆ 三池先生 
       場所 ふたばのゆ教室 鎌倉市坂ノ下

         <<日時>>

    10/22(土) 10〜12時 / 14〜16時
    10/23(月) 14〜16時
    10/24(火) 14〜16時
    10/26(木) 14〜16時      (終了しました)
 

◎ 淡路島 児童養護施設「聖智学園」での書道ワークショップ

   6月25日に「聖智学園」を訪れ小学生16名にダンボール書道と団扇に好きな字を書くというワークショ

   ショップをしてきました。

   児童養護施設とは、親たちの様々な事情で育てられなくなった2才~18才までの児童を代わり

   に育てる施設です。施設内では子供達が大きな家族のように暮らしています。ここ聖智学園ではなるべ

   く家庭に近い雰囲気を出そうとグループ分けした部屋割りなどをしています。

   子供達に外からの刺激や体験をさせようと四国巡礼等も行事に入れています。その一環として今回の

   書道ワークショップをさせて頂きました。

   ダンボール書道では子供達打ち合わせしてないはずなのに、「優勝叶華近(畿)」と意味ある言葉に。

   というのは、この学園のフットサルチームが県大会で優勝して次に近畿大会に出場するということで

   もりあがっていた結果でしょうか?

   同行してくれた山口さん寺岡さんと共に子供たちのエネルギーと笑顔を楽しんできました。

   帰りには、子供たちの可愛い寄せ書きの額を頂きました。

   


 ◎第21回極楽寺稲村ケ崎アートフェスティバルにふたばの岬生徒展で参加します。

   【生徒作品展についてのご連絡】

  10月9日~15日に開催される極楽寺・稲村ケ崎アートフェスティバルをむかえ雪月花(ふたばの岬は6日~9日参加)

  として、以下の催し物を企画しています。

   ①生徒作品・パッチワーク作品(杉山さん)を展示

   ②コットンパールのアクセサリー展示販売(榊原さん)

   ③ワークショップ「書家体験」・・・ロールダンボールにモップ筆で大きな字を書いていただきます。

   ④ワンコインYOGA教室(寺岡さん)

   ⑤ワンコイン喫茶店(シホンケーキ・コーヒー販売)

 ◆ 生徒作品について(毎月行っている創作活動の延長です)

  ・テーマ:愉しむ(ふたばの岬教室の指針)

  ・製作日:6・7・8月各月の前半開講日(計3回)

  ・作品数:1開講日に1作品を制作し、計3種類の作品を制作します。

   (製作内容については各教室開校日に先生より説明があります)

  ・材料費:1500円(3作品分)6月末までに先生にお支払い下さい。

 ◆ 個人作品展の募集

  全員参加作品とは別に、個人の作品展示を行います。

  尚、展示スペースに限りがある為、参加される方は5月末までに先生に申し出て下さい。

  ・テーマ:なし 表現自由

  ・製作用紙:半切(縦書き)

  ・参加費用:5000円(裏打ちおよび表装費用) 6月末までに先生にお支払いをお願いします。

  ・提出期限:8月中

   (今回の企画・運営・展示などは木曜クラスの熱田さん・榊原さんが担当して下さっています。)

    皆さんご協力をお願いします。内容など質問は柴田までお願いします。 

 

 


◎古稀からの出発展

  2016年12月1日~5日    ギャラリーかもがわ(京都町家)

 中国水墨画をやっている大学時代の友人との二人展に同期の大学友人9人が多彩な趣味を超えた作品を応       援出品してくれました。


 ◎第20回極楽寺稲村ケ崎アートフェスティバルに参加

    2016年10月7・8・9・10日 於雪月花(柴田宅)

     今回は新進気鋭の男性4人展(鈴木雲郭・矢野童観・三池克祐・北村雲星氏)

     ふたばの岬書道教室生徒のダンボール書道


 ◎落款講座

   5月28日・6月5日ふたばのゆ教室で三池先生の落款講座があり、ふた     

  ばの岬の生徒さん達も参加しました。赴きある古民家の教室で繊細な落                       款彫りうまく出来たのでしょうか。


◎感謝69イベント2016年度

     <武田双雲氏トーク&ライブ>  書と音楽とのコラボレーション
                出演: ハープ奏者 松岡みやび
                会場: 江の島シーキャンドルステージ
               日時: 6月12日(日)18:00~


◎ふたばの岬・生徒さん達の親睦会 「BBQとパフォーマンス書道」

                               2016年4月9日

     ロールダンボールにホームセンターで買ってきた隙間用ほうきと取替え用モップで作った

   モップ筆でそれぞれ「一字」を思い切り大きな字で書家になったつもりで書いてみました。

   無心で思い切り書いた字は愉しさ溢れた作品になっていますね。

 

◎11月19日の写経の様子(於長谷寺)2015年

  写経は初めてという生徒さん達と長谷寺へ。約一時間余り新しくなった写経場で無心に筆を運びました

  そのあと長谷観音様にもお参りしてから御霊神社、カフェ一花屋で一服、力餅屋、極楽寺駅へのコース

  秋の日は釣瓶落し、極楽寺駅に着いた時はすっかり暗くなっていました。                                      

  第19回極楽寺稲村ガ崎アートフェスティバルに参加しました。

                 「書アート展」2015年10月9/10/11/12日開催 於雪月花(柴田宅)